fc2ブログ
図書館戦争 状況〇三 小田原攻防戦
2008-04-26 Sat 14:53
 手塚の告白を先延ばしにしてもらった郁。ぎくしゃくし始めた関係ではあるのだが…。

  
図書館戦争図書館戦争
(2006/02)
有川 浩

商品詳細を見る
待つ方としてはきっと気になって仕方ないに違いないのだが。しかし、いい印象がなかったわけだが、郁も複雑なんだな。好感度という物差しで計るのも難しい相手だったわけだし。

 でも、一応世間一般の中では、手塚はモテる類の男らしい。郁は一体どんな返事を。

 
 小田原の個人所蔵の書籍が、関東図書隊に寄贈される事に。そして良化特務機関も当然その接収を狙っている…と。

 話がやたら現実離れしてますが、それが繰り返すけれど面白いところ。個人の蔵書を巡っての機銃を持ち出して戦うわけですからね。しかもその蔵書は、今世間に普通に溢れているものなのだから。

 郁はタスクフォース全員が出動している作戦から下ろされる。その原因は、かつて堂上に見られた両親の手紙だった。

 捨てておいて下さい、という事は当然中身も見られるわけで。その時堂上は、郁が両親に戦闘部隊配属を知らせていなかった模様。やはり、普通は事務員とか麻子みたいな立場だろうと思いますよね、普通。

 そして、新キャラ登場。折口マキの中の人は田中理恵。このアニメ枠の常連ですな。最初分からなかったけど、この人は本当にいろんな声が出せる人だな。

 小田原の攻防戦は重傷者を出すも、作戦自体は成功する。ところが一人残って稲嶺司令の警護をしていた郁が、一転ピンチに…。

 返事先延ばしとか、変なフラグが立ったと思いきや、嫌なフラグが立ったのは、郁の方だったのか…。

 で、郁以外の全員が戦っている時に

スポンサーサイト



別窓 | 図書館戦争 | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
<<マクロスFRONTIER 第4話 「ミス・マクロス」 | 根無草の徒然草 | 小山力也×広橋涼のあかね色に染まるラジオ 第4回>>
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  図書隊が自衛と武装化をし始めた真相等は・・・・・  日野の悪夢  そう呼ばれる事件がキッカケだった。  20年前、稲嶺総司令が在籍してた図書館に良化特務機関が襲撃をかけてきた。  その時、12人死亡。さらに妻も自分... …
2008-04-26 Sat 20:36 独り言の日記
第3話 「小田原攻防戦」  「郁ちゃん」ってば、処女っすか! なんかいいなぁぁぁ~などと思ってしまうのは、 オタクのサガですか?  ... …
2008-04-27 Sun 22:18 まるとんとんの部屋
| 根無草の徒然草 |