fc2ブログ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 の感想
2007-09-16 Sun 02:40
 公開から2週間。やや落ち着いた状態にはなりましたので、友人と二人で行ってきました。以下ネタバレ感想とか。


 
2008年カレンダーヱヴァンゲリヲン新劇場版 2008年カレンダーヱヴァンゲリヲン新劇場版
()
ズーコム
この商品の詳細を見る
Beautiful World / Kiss & Cry Beautiful World / Kiss & Cry
宇多田ヒカル (2007/08/29)
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

この商品の詳細を見る
 新宿の映画館まで行く。19時の回を観ようという事で1時間前から食べ物買い込んで映画館へ。

 ところが既に並んでいる客いるしΣ (゚Д゚;)

 で、その後もぞろぞろといっぱい人が集まってくるのです。驚きです。そして開場。およそ8~9割ぐらいの席が埋まってました。驚くべくは比較的遅い時間でこれだけということ。

 観客層も至って普通の人が多かったな。ただ庵野監督が見てほしかった年齢層はいなかったが…。それは早い時間帯ならいたのだろうか。それとも連休の初日だから映画には行かなかったのか…。

 そして上映開始。何というか、完成度が高い作品だった。一緒に観に行った友人も絶賛してたし、自分も大変面白く満足した作品だった。

 最初、旧作を当時テレビ放送時から知っているだけに、どうなるかは不安はあった。

 実際旧作を書き直したようなフィルムもあったし、全部新品と言われてもどう観ても旧作と同じにしか見えない部分もあったが、それでも新たに書き足された部分、削ぎ落とされた部分含め、98分はあっと言う間の至福の時間と言える。

 テレビシリーズに直すと、4話半分くらいの時間だが実にテンポ良く壱~六話までをまとめていた。シンジとトウジ、ケイスケのボイスレコーダーの話とか、バーでのミサトとリツコの会話。リフトに乗りながらのミサトとリツコの会話とか。

 ただ新たなシーンを描いても、ヱヴァはエヴァだったのだなぁ…と思った。


 で、旧作で気がつかなくて、新作でようやく気づいた事がある。それはシンジが初めてネルフ本部に連れてこられて、ヱヴァンゲリヲン初号機に乗った理由である。

 目の前に綾波レイが倒れていて、女の子が傷つくくらいだから代わりに乗るとかいうヒロイックな理由でもない。ただ単にシンジは父ゲンドウのいる場所に一緒にいたかったのである。認めてもらいたかったのである。

 もし、同様のシチュエーションが与えられ、周囲の誰もが知らない人間だったら、人はきっと取り乱したり、怒り狂ったり、本当に帰ると言い出す人もいるだろう。

 だがシンジは逃げない。目の前にはたった一人の家族がいる。いくら綺麗なお姉さんに頼まれたって、可哀想な美少女が倒れていたって、自分の命に関わりかねない問題なのだから、逃げるという選択肢だってある。でもシンジは最後まで父親であるゲンドウと一緒にいたいと願った。今回の映画ではその端々でシンジが父を思うようなパーツをが散りばめられていた。(ミサトがシンジに父親に対する妄執を抱いているという点で共感して、同居を勧めたという経緯のセリフなど)

 そして、不覚にもようやくシンジがヱヴァに乗った理由が判ったのである。


 また全体的に画も綺麗になり、特に綾波レイが可愛くなったとは、友人の証言である。

 兵装ビルなどもより丹念に描かれている。やはり特撮の影響なんだろうか。


 使徒もヱヴァも新たな造形に挑戦。特に第6の使徒であるラミエルは3CGをふんだんに用いて、監督のイメージに近いものになっているのではないか。というか使徒が死ぬときに血が飛び出しすぎるw

 また一度シンジがラミエルに狙撃される辺りも悶え苦しむ辺りは長く描かれている。緒方恵美が死にそうだったといっていたのはきっとこの辺りなんだろう…。


 そして最早世界観を形作る謎は隠匿しておく必要がないのか、いきなり第2使徒リリスが登場している。今回はテレビ版の第3使徒サキエルが第4使徒となっており、私はヱヴァンゲリヲン初号機が第3使徒エヴァだったりするのではないか、と思う。


 そして、クライマックスともいえるヤシマ作戦シーンは圧巻。特撮好きの友人も大満足。協力東京電力。


 シンジとゲンドウの絆を描いたのは、レイが出撃時にもゲンドウのメガネを持っていて、シンジがそれから目を逸らすというシーンがある。強烈にシンジがレイに対して嫉妬に近いような後ろめたいような感情を持っていることがわかる。

 
 レイは元々セリフも少ない。旧作のイメージも強いためか、さほど強い印象は残らなかったが、ヤシマ作戦に向かう時のシンジとの対比などは十分その存在意義は伝わってきた(あくまで演出的)というのは友人談。


 そして、今回一発目の狙撃がはずれて、二回目を装填。この時発射位置から初号機はずれてしまい、嗚咽するシンジ。たまらずゲンドウはレイに初号機に乗るように命令するも、ミサトが出てくる。

 シンジを信じて、世界の未来を託す。恐怖に苛まれながらも、シンジは自らの意思で初号機を這わせるように必死で操縦し、第二射を狙撃する。

 何というか旧作との違いは、このシーンにあると思う。もしかしたら旧作でも時間があれば挿入されていたのかもしれないシーンだが、それでもシンジのヱヴァに乗ること、戦うこと、みんなを守ることに前向きな姿勢がうかがえる。

 成長したというべきなのかな。シンジは。

 
 最後のレイの笑顔はゲンドウと重ならずシンジを見ていた。この辺りの差違も後々生きてくるのかもしれない。


 で、最後の最後でカヲルが登場。ヤシマ作戦が終わり、シンジが月を見上げ、カヲルが何故か月面でマッパで覚醒し、頭上の地球を見るという幻想的なシーンで〆。

 夢のような時間だった。彼は何故かシンジのことを知っているようである。

 それと、これは関係ないことだが、ミサトが「弾を撃たなくっちゃ気がすまないのよ」という言い回しが主催しているTRPGの某PCのセリフと重なって吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 さて、次回予告ではヱヴァは2~6号機まで出るらしく、5・6に至っては旧作のような量産機ではなく、6号機に至ってはカヲルと一緒に月から飛来なんて文句まである。これは否が応でも旧作とは違うEDを髣髴とさせるし、楽しみにさせてくれる。


 まず本作「序」で、旧作のおさらいがてら登場人物を整理し、世界観も把握できた。
 次回「破」では次回予告でも見えたメガネっ娘の新キャラ投入(5号機パイロット?)。アスカも登場する予定である。みやむーの古参ファンの自分としては楽しみで仕方がないw

 3号機が出てきている辺り、次回は8~19・20辺りまでが中心になるのだろう。

 実際98分で上手くまとまるのか?と思ったら上手くまとまってた。すでに総集編も何回もやってるから、ある意味手際がよいw それにテレビシリーズの25分×26回という制約もなく、自由に作れたからこの出来があったのだろう。
 
 それに庵野監督もヱヴァだから作れたのかもしれない。ヱヴァだったら絶対に採算が取れると思われるからである。きっとDVDとか10~20万本は固い気がする。普通のアニメ映画ではこうはいかないし、しかもシリーズ4部作なんて作れるのは稀である。改めてヱヴァの力をそこに見れる。


 新作「序」はある意味旧作を知っている人、旧作ファンのための作品といってもいいのかもしれない。多分新作から入った人はほとんどポカーンとしていたに違いない。館内が一瞬笑いに包まれるシーンがあるも、それの何処が笑いどころなのか判らなかったに違いない。

 間違っても付き合い始めのカップルとかが見に行く映画ではないと思う。特に男だけ旧作を知ってて、女は至って一般人だと、趣味が合わない事がわかって、そのまま別れる確率高そうだな、とか思ってしまった。
 娯楽作品としては面白いが、人を選ぶ映画だ。



 さて、今後の予想。

 完全新作と謳ってはいるが、私は実はこの新作は、旧作の世界の続きではないか?と思っている。カヲルがシンジを会ったこともないのに知っている点とか、海が赤い点とか(旧作で映画版最終回後の海は赤くなった)。


 「ひぐらしのなく頃に」のループ世界じゃないけれど、この新作ヱヴァンゲリヲンの世界は、あの旧作の世界とリンクしている可能性はあると私は思う。そしてカヲルだけがその旧作の記憶を引き継いでいるのではないか?と予想。そういう仕掛けがあってもいいと思うのだ。


 その答えは来年の春、そして秋口に判ると良いのだけど。2008年はヱヴァンゲリヲン一色になりそうな予感がする。


 旧作ファンは見に行くと十分良い意味で期待を裏切られる。初見の人は見た後、旧作を見ることをお勧めしたい一作である。
スポンサーサイト



別窓 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 | コメント:0 | トラックバック:3 | top↑
<<リトルバスターズ! ~鈴2~ | 根無草の徒然草 | School Days 第十一話「みんなの誠」 >>
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の物足りなさ・・・今日、明日とお祭りで雨も降らずいいお祭り日和ですね☆ もちろん、御神輿は担ぎません(笑) 前々から予定していた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を見ました。 TV版を見たのは最初に放送されてからだいぶ経ってからで …
2007-09-16 Sun 07:28 VVVMB
宣言どうり、朝一で見てきましたよ~(・∀・)!新世紀エヴァンヲリオン新劇場版~序(エヴァンゲリオンじゃなくてゲリヲンなんだね)地元のワーナーマイカルじゃやってなくて(エヴァは東宝系だからね)、サッポロファクトリーで見てきました。上映時間の30分前.... …
2007-09-17 Mon 09:58 ma-kun.com
ヱヴァ新劇場版:序見て来ましたー!! ほんとに見ちゃったよー! 人多いかと思って1時間ぐらい前に行ったら余裕でした♪ 一人で行きましたよ… そしたら周り男性ばっかりで(しかもリュック率高し) 微妙に居心地悪かったりもしましたが… 見れればいいのさ! で、一言 …
2007-11-05 Mon 18:08 日々の煩悩
| 根無草の徒然草 |