2007-01-19 Fri 02:26
|
||||||
さて、この記事は、「ひぐらしのなく頃に」をTRPGルールのひとつ「GURPS(ガープス)」に当てはめて、キャラ作成をしようというものです。
参考にしているのは、ひぐらしのなく頃に解・祭囃し編スタート時のものです。 前回までは能力値、外見、財産、名声、地位。そして今度は各キャラの社会的特徴の第二回目。
(1) 特殊な背景(10CP以上) PCを個性付ける様々な設定ですね。とすると梨花くらいでしょうね……。 彼女の設定は神に近いものなので、100CPくらい必要な気がします(ぇ でも、それはTRPGという一回のセッション、TRPGの特徴上生かせないので皆特殊な背景としては、「これから始まる惨劇が分かる」というくらいですね。 (2) 法の番人(5/10/15CP) 法を守る番人。そういった職業というと自衛官や、警察官。 しかし今回の場合それに該当するのは、大石や赤坂ですね。警察官は5CP。 そして自衛官である入江京介、鷹野三四、富竹ジロウは10CPというところですね。 (3)仲間の強さ 各キャラクターにとって仲間とは。 部活メンバーにとっては、仲間は足し算ではなく掛け算の存在。最強の個の集まりですね。 鷹野三四に限って言うなら、国家的なバックアップがあります。 (4)敵の強さ 厳密に言うと、雛見沢の物語には目に見えていない敵がいる。 これを暴いていくのが、ひぐらしのなく頃に。 しかしてその規模は(-30CP)くらい。FBIとかのレベルですが…。それはゲームを進めて体験してほしいところです。 次回は肉体的な特徴について、です。
スポンサーサイト
|
||||||
管理者だけに閲覧 | ||
| 根無草の徒然草 |
|