2006-08-27 Sun 22:51
|
||
げんしけんが、オタの大学生の何気ない日常を描いた観があった当初にくらべ、笹原と荻上さんの恋愛がメインになりつつあるのに賛否両論あるようですが、個人的には普通にありえる事だと思うので、OKだと思うのですが。
以下ネタバレ含むレビューです。
まぁオタや腐女子だから、げんしけんにしても同じサークル内で恋愛的な事件が発生しないのは、暗にオタや腐女子は恋愛をしない人種みたいに誤解して捉われかねないので、あって良いと思いますが。すでにいくつかカップルあるわけだし。 むしろ斑目や、朽木みたいのが真性の(ry てことで、今回は荻上さんの過去に始まって、笹原との恋愛が成就していく過程を描いてますが。 それにしても荻上さんの過去は、かつて同級生の男の子のホモ同人誌を書き、それが校内中に知れ渡ってしまった事。しかもそれが好きな男の子のだったのね…。 確かにそれが中学生の頃じゃ、許容も難しいだろうし…。実際荻上さん死にかけた、とあるから飛び降り未遂やってるのですね…。 そういった荻上さんの過去+自分すらもネタにされているというのを受容しつつ、荻上さんを受け入れた笹原の株は急上昇w 今巻は書き下ろしが2話入っているそうですね。第9巻は書き下ろしの方が多いみたいですが、終わってしまうげんしけん。特別装丁版も出るという事で、早速予約しました。 相変わらず身に覚えがある部分が多いので、電車で読むのは危険な漫画です(ぉ
スポンサーサイト
|
||
トラックバックどうもです
こちらからもトラックバック返しさせていただきました。
>個人的には普通にありえる事だと思うので、OKだと思うのですが。 そうですね。それが普通なのですよね。 私は(かつての)斑目や朽木と同じような人種なので・・・w >そういった荻上さんの過去+自分すらもネタにされているというのを受容しつつ、 >荻上さんを受け入れた笹原の株は急上昇w 笹原は漢だと思いましたね。正直感動しました。 ただ、私は電車男を読んでいたときの違和感の様な物を感じました。 そういえば作者の木尾 士目先生って元々「四年生」「五年生」という ドロドロした人間関係を描いた漫画を描いていらしたんですよね。 この事実を考えれば、げんしけんの流れも自然な物なのかもしれません。 |
管理者だけに閲覧 | ||
げんしけん 8 (8)昨日買ったげんしけん(8)読みました。昨日散々文句垂れてごめん、面白かった。まあ、眼鏡オギーが見れただけで満足かな。この巻ではついにオギーこと荻上の悲しい過去が語られるわけです。 …
2006-08-28 Mon 00:20 妄想科学世紀 ~東方と麻雀とオタと美少女~
|
| 根無草の徒然草 |
|