fc2ブログ
ヴァルキリーウロファイル2クリアしましたヽ(゚∀゚)ノ
2006-07-28 Fri 02:30
今日の日記の前にネタ一つ。

今日も買ったロト6。その当選番号は、

04 05 06 09 10 11




( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

( Д )  ゚ ゚ …!?



ちょwwwwwwwwwこれはひどいwwwwwwwwwwwww


それで28組も当たってるワナ。フツーに考えれば、3連数字が、しかもこんな近くに当たるなんて考えないよなー。当選のマシンは乱数ちゃんととってきてるのだろうかヽ(`Д´)ノウワァァン!!


では、VP2の感想行きます。
実に79時間。ようやくVP2-シルメリア-をクリアしました。いや長かった……(;´Д`)

RPGを最後までやれたのは、実に2年ぶりでした。まぁそれなりに面白かったですが、第1作目ほどの衝撃はなかったような。ですが、まだやっていない人にオススメのゲームではありますね。


※良かった点
・飽きさせない戦闘
・美麗なグラフィック
・光子のアクションを使ったダンジョン攻略
・キャラクターボイスw
・決め技のスキップw
・ダンジョンの宝箱回収率
・封印石システム
・シナリオ

戦闘システムは3Dの戦闘フィールドの導入など大幅に変わってましたが、プラスに働いたように思えます。
魔法が全体にかけられなくなったり、アイテムを使うと暫く使えなかったりと、きつい面もありますが、それすらも考えながら攻略していくのは良かったかと。
決め技も前作はスキップできなかったけど、この機能は○ですね。


グラフィックは美麗の一言。個人的には夜のディパンやビフレストなどが良かった。また背景だけでなくキャラクターも良く描けていたと思う。アリーシャかわいいよアリーシャ(*´Д`) ただ口パクが時々ずれて……orz

光子を使って頭を使ってダンジョンの探索をします。宝箱の回収率など探索も面白かったですね。ダンジョン内で手に入る封印石は重宝しました。実はラスボス戦で一番役に立ったのは封印石による「リバースダメージ」でした(ぉ

多くのキャラクターが登場。その中ではアリーシャ役の矢島晶子が良かったな~(クレヨンしんちゃんの中の人)。最初は気弱な王女だったのですが、度重なる試練や死闘を乗り越え、徐々に強くなっていき、台詞や口調も変わっていく様は見ていて面白かったです。最後も良かったしね…(;´Д⊂)


シナリオは好き嫌いあるかもしれませんが、自分としては好きな部類。3章の中だるみや、4章の何度も無駄に往復させられるところとかありましたけど。
前作より何百年も昔の話なのに、しっかり「続編」になっているカラクリはよかったな、と。
場面場面の合間に挿入されるエピソードもよく作られていたと思う。


※悪かった点
・印象に残るBGMがない
・新規加入のエインフェリアやキャラの取得しているスキルが少ない。
・エインフェリアにドラマ性がない。
・あまりに短いED
・ただ作業に陥るラスボス戦
・前作のボイス収集ようなおまけ要素がなくなっている。

悪い点もあげるなら、まず印象に残るBGMがないこと。「これは(・∀・)イイ!!」と思えるものがなかった。戦闘のBGMにもなかった…。桜庭音楽なので期待してただけに残念。ま、あと戦闘の音楽が印象に残らないのは、常に戦闘が緊迫感に溢れているため、耳を傾ける余裕がない(ぉ

今回仲間になるエインフェリアは、時代も場所もまちまちの過去の英雄たちです。ただエインフェリアは、それこそ三人のうち一人がランダムになる形式や、個々人の登場イベントなどもなく、本当に兵卒として扱っている感じ。戦闘の行動や攻撃にバリエーションは富んでいるものの、もっとエインフェリア個々人にドラマ性を持たせるなり、ストーリーに絡めるようにすればよかったと思う。

あとエインフェリアの数が多過ぎw 自分は最終的に14人連れて歩いてました。そのうち5人は一度も使った事がありませんでした(ぉ 最大数の2/3くらいの人数でよかったから、その分前作みたいにそれぞれのドラマ性を付け足すなりしてくれるとよかったかも。奥義も使い回しだしねー。


あと終盤で重要キャラが次々と仲間になるのだが、スキルをまるで憶えていないため、一から育てないとならないのは、流石に苦痛だった。

EDが短いのは今やどのRPGにもいえる事かもしれない。が、短すぎて感動も何もなかった。80時間近くプレイしたのに、これで終わり?ハァ?(゚Д゚)y─┛~~ という感じである。思えば全6章のシナリオのうち、最後の6章がもうEDだったという気もしないでもないが。


そしてラスボス戦。これがとにかく硬いだけでストレスがたまる戦いだった

前作のラスボス戦は確か5~6ターンくらいで片がついてしまったが、今回は前座の戦いですら決め技を4人がかりで20回くらい繰り返してようやく倒した。なんとも退屈な作業に陥ってしまうのである。戦闘のバランスはいいのに、最後の戦いだけゲームバランスが崩れてしまっていると思った。

ボイス収集みたいなおまけ要素がなくなったのは残念ではある。とはいえ何人かのエインフェリアは一人の声優で3~4役をやっていたようなので、集めたいと思える要素ではない。

しかも剣士・重戦士・弓闘士・魔術師で決め技もほぼ固定。キャラ立ちしているメンツしか(アリューゼとかブラムスとか)個別の決め技が用意されていないこと。
とはいえ全員に個々の技を用意してたら4.7GのDVDで収まらないんじゃないかとも思う…。

まだセラフィック・ゲートも残ってますが、もういいかなーという感じです。とりあえず攻略本発売までに攻略できたので満足です(・∀・)ニヤニヤ

アリーシャかわいいよアリーシャ(*´Д`) 夏コミでもアリーシャ本探すか(ぉ

久しぶりの大作。自分的には一回で十分だけど、その分しっかりと楽しめた作品だったと思います。

100点満点なら80点くらいですかね。オススメです。ただ前作ほどのインパクトはないかもしれませんね。


ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(通常版) 特典 「VISUAL PROFILE 2」付き ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(通常版) 特典 「VISUAL PROFILE 2」付き
PlayStation2 (2006/06/22)
スクウェア・エニックス

この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



別窓 | PS2版 VP2 -シルメリア- | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<その休みを使って・・・ | 根無草の徒然草 | ひぐらしのなく頃に 目明し編其の弐「ケジメ」>>
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 根無草の徒然草 |