日曜日のTRPGのシナリオ書き
→ これが結構前日までまとまらないし、最近は慣れのせいか緻密なものは立てず、その場の流れでシナリオを作るので、まあよし。
TRPGのレビュー&辞書
→ これは義務じゃないし、自分が好きな時に書くべし。基本辛口批評。GM本意視点なので。時間の関係で徐々に短め。
Nscripterの勉強
ゲームツールの勉強。これで今のTRPGのシリーズが終わったら作ってみたいもの、あり。ダウンロードできるようにしてみたいが…。つーか今年こそゲーム作りたい。
資格の勉強
去年一年やってみて、自分は「二兎を追うもの一兎をも得ず」の典型パターンだったので(集中力がないともいう)、一つのものに集中し、確実に取っていった方がいいので、ひとつひとつ目標決めて勉強する。
次は基本情報処理。何とかSEであるうちに取っておきたい資格だなと思う。
転職先を決める
これ重要ですね。最近の話ですが、小中学校時代仲が良かった友達の近況を知ることができました。
その二人は、共に
ニートをしているそうです。でも二人の性格上、なりたくてなっているわけではなく、働き口が見つからないとの事。うちの職場人足りなくてしょうがいないのに。日本て国はどこかバランス的におかしいですね。
もうここまで来たら全国民定時上がりで家に帰って家族団欒とかでいいです。もう十分裕福な国なのですし。まぁそれでも家がない人や、仕事がない人がいっぱいいるわけなので、その人たちを何とかしてあげるのも国のやるべき事かと。
仕事がイヤだ嫌だといいつつも、働いてお金を稼げるのはまだマシなのですね。
友人二人に投げかける言葉としては、察して余りあるし、あまり言いたくないです。自分としても、そんな事を思った自分に腹が立ちそうだし。
二人の働き口が見つかる事を祈りつつ、自分は自分で探すしかないですね。
あと、近況で宝くじが当たってました。5等だから3000円だけど。どうせ週末金・土の飲みで消えますけどね。三月出費多すぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
あと、親不知も抜いておきたいなぁ…。会社変わる前に。
とりあえず土曜から四連休申請したので、残りあと3日頑張るとしますか。
スポンサーサイト