fc2ブログ
エヴァと始まるオタク化。そしてみやむー。
2006-01-21 Sat 02:07
もうそれは10年くらい前。ちょうど96年から翌年にかけての新世紀エヴァンゲリオンのブームが始まるちょっと前。本放送がまだギリギリのころです。

この頃の自分は、オタクではない一般人でした。どこにでもいる変哲の無い普通の高校生でした。まぁ人並みにゲームはやってたけど。くにおくんシリーズとかwww


エヴァの存在を教えてくれたのは、実は妹でした。エヴァのコミック第1巻を買っていたのも妹。リアルタイムのエヴァをビデオに録って見ていたのも妹。月刊Newtypeを買っていたのも妹。アニメイトに先に通いだしたのも妹。エヴァのサントラを買っていたのも妹…。

妹はそのまま長ずれば、間違いなく兄を超える腐女子になっていた逸材でした(ぉ

いつしかその傾向はバトンタッチ。それは高校2年生頃でしょうかね。高校がつまらなくてしょうがなくて、そっち方面の世界にのめりこみ始めたのは…。

巷では放送終了後と共にエヴァブームが始まりだした、そんな時代。当時高校生の私が衝動買いしたのが、みやむーのファーストアルバム「ケンカ番長」。見つけたのは地元の電器屋でした。



ちょwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwなにその出会い

という感じですが。ただ当時は綾波レイの方が好きだったのですが、徐々にシンジを振り回す今の言葉でいうとエロかわいいアスカにKOされてしまったのですね。多分彼女にするんだったらアスカの方が楽しいだろうしなぁ~(;´Д`)ハァハァ

とか妄想しつつ(ぉ 

ま、その過程で同人誌の存在も知ることになるのですが…。それはまた別の話。

さてそんなわけで買った「ケンカ番長」を何度も聞いて、みやむーに入れ込んでいく若干16歳の男子高校生w みやむーは当時23歳でした。

えぇ、普通に年上の女性へのほのかな恋心や憧れもあったんだと思いますよ、当時は…(゚Д゚)y─┛~~ 思いっきり若さゆえの過ちですが(爆) でも楽しかったなぁ、それからは毎日がwwwwwwwwwwwwwwwwww


96年当時はエヴァブームは物凄い盛り上がりを見せていました。ヤマトやガンダムの盛り上がりをリアルで知らない自分としては、きっとこの「エヴァブーム」こそが、カルト的というか、オタクになった要因でしょうね。
そんな感じで、連日どこかでエヴァの話題が巷にあり、ネタで聴き始めたラジオも(これもエヴァ特集を組んでいたのが原因)聞くようになり、みやむーがパーソナリティの番組「直球でいこう!」も聴くようになりましたとさ。

 ラジオ日本では 金曜日深夜2:30くらいにその番組が流れていたかと。翌日は学校がなくて助かりましたが。今でこそ普通に起きている時間帯ですが、昔は夜更かしできませんでした(苦笑)

 96年はずっと「みやむーかわいいよみやむー」と言っていたであろう自分。+エヴァの書籍関係やCD類を少ない小遣いで買い漁っていた自分。そしてその後色々なアニメを見ていくことに(ガンダムは大学に入ってから)


 そして、96年12月、男子高校生一大決心にいたる。それは……また明日。


2ndアルバム不意打ち

↑はみやむーのセカンドアルバム。自分の所有している彼女のシングル・アルバムの中でも一番いい出来ではないかと。この辺りまで、みやむーは割りと正統派でした(ぉ



 追伸。今日同期飲みがありました。また今月一人女の子が止めます。

 ロト6が初めて5等1000円当たりました。当て方はダイスを振って決めましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww やはり、ダイスの神様はいますねwwwwwwwwwwwwwww



スポンサーサイト



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<SEED DESTINY ALTERNATIVE第14話更新 | 根無草の徒然草 | みやむ~の曲。>>
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 根無草の徒然草 |